
INTERVIEW03
社員インタビュー03
つくる力、考える力、
あなたの可能性が広がる職場。
機械オペレーター
2024年入社
Q1.今井金型製作所に決めた理由はなんですか?
前職では設計を中心に担当しながら、一部簡単な加工も行っていました。しかし、より専門的な加工に携わりたいという思いが強くなり、転職を考えるようになりました。
いくつかの金型メーカーを探しましたが、その中でも、今井金型製作所はこれまでの経験を活かしながら、さらに技術を深めていける環境だと思ったことが入社の決め手です。
即戦力としてすぐに貢献できると思いましたし、一つひとつの業務にじっくり向き合える雰囲気や、プロセスを大切にできる環境であることも入社理由のひとつです。
Q2.仕事内容と面白さややりがいを教えて下さい。
主にワイヤー加工と汎用作業を担当しています。設計から受け取ったデータをもとに、プログラムの作成から実際の機械操作まで、自分で一連の流れを進めていきます。
図面やデータを見て「どう切るか」「どう加工するか」を自分でイメージし、思い通りの寸法で仕上げられたときに大きな達成感を感じます。短時間で精度の高い加工ができたときは、自分の成長や工夫が形になったと実感できます。
自分が手がけた部品が自動車や家電など身近な製品に使われたり、これから世の中に出ていく製品の一部になることもあり、「ものづくりに直接関わっている」という誇りとやりがいが感じられます。

Q3.仕事で大切にしていることは何ですか?
新しいアイデアを受け入れる柔軟な考え方を持つことです。経験や過去のやり方にとらわれず、常に「もっと良いやり方がないか」「他に工夫できる点はないか」と考えるようにしています。
いろいろな方向から物事を見ることで、より効率的に、より良いものづくりができると考えています。実際にやってみて上手くいかなければ、また別の方法を試してみる。そんな柔軟さを大切にしています。
今井金型製作所は「いいものならどんどん取り入れる」という社風があり、社員同士はもちろん、社長にも気軽に意見や提案ができます。自分のアイデアや工夫を活かしやすい環境なので、前向きに仕事に取り組めます。
Q4.入社して成長を実感できた点は何ですか?
仕事を進める中で、段取りがしっかりできていれば、ムダなく効率的に作業を進められることを再認識しました。
図面を見て、頭の中で作業の流れをしっかりイメージし、準備を整えることで、短時間で思い通りの仕上がりに近づけることができます。日々の仕事の中で「どうすればもっとスムーズに進められるか」と考える力も鍛えられたと感じています。
こうした意識を持つようになってから、新しい発見や手ごたえを感じていますし、より良い仕事ができるようになったと思います。
入社される方へ
MESSAGE
今井金型製作所は、自分のアイデアや工夫を活かしながら成長できる会社です。新しいやり方や柔軟な発想を歓迎する社風があり、社員同士や社長とも気軽に意見交換ができます。
仕事に集中できる環境があり、プライベートも大切にできる働き方を両立できます。自分らしい働き方をしたい方にもぴったりです。一緒にものづくりの楽しさとやりがいを味わいながら、新しい価値を生み出しましょう。

インタビュー
INTERVIEW